Facebook にシェア
Pocket

J-COSMO2月号の続きです。例により、メモ程度ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

北野先生の”危機的出血への対応”から

 

今回のキーワードは

Massive Transfusion Protocol(MTP)

です。

北野先生の連載は例により総括で非常に良いアルゴリズム・チャートがあるので毎回勉強になります。

 

 2)  日本外傷学会,日本救急医学会(監修).外傷初期診療 ガイドラインJATEC.改訂第5版.東京:へるす出版;2016.

 3)  日本輸血・細胞治療学会.大量出血症例に対する血液 製剤の適正な使用のガイドライン.Version 5.1.2019.http://yuketsu.jstmct.or.jp/wp-content/uploads/2019/01/7d65d47d2a24abce33492c79353a865f.pdf

 

このガイドラインはよいリンクですね。

 

京都府立医科大学  マイナーエマージェンシー

タマ(命)を守れ!というのは少々ウケねらいなタイトルですね。

 

また知らない用語でてきました。

”bell clapper deformity”

Wikiによれば精巣捻転のリスクみたいですが、

https://en.wikipedia.org/wiki/Testicular_torsion

余裕がある人はこちらを。当然自分は読めてません。

VICTORIA J. SHARP, and KATHLEEN KIERAN, Testicular Torsion:Diagnosis, Evaluation, and Management. Am Fam Physician. 2013 Dec 15;88(12):835‒840.

 

 徒手整復の方向 は面白かったです

Dr.伊東のがん患者の感染症:構造異常

 

今回は閉塞性肺炎(postobstructive pneumonia)からの.管腔の閉塞による感染症

まぁ難しいってことですね。

 

松原先生のものが二重にみえる〈後編〉

 

例により神経内科感爆発の

 

問診⇒診察⇒局在診断

 

のフローが熱いですね。(当然理解でいてない)

もう図 2  病変部位と鑑別の時点で辞書のレベルまで高めてくれています。

 

わからないときに参考に。。。

 

個人的には瞳孔回避,pupillary sparingが面白かったです。

ほほ~という感じです。

糖尿病など微小血管障害と動脈瘤の鑑別とかですね。

まぁ信頼度の話もありますが、一つうんちくとして勉強になります。

 

さて、これブログみたいな形でやっても相当長いですね。

少しまた考えます。有益な情報だけ集約する形ですかね。試行錯誤試行錯誤です。

Facebook にシェア
Pocket